NEW
2022/11/24

ラジオ波とハイフの違いって?

この記事ではラジオ波とハイフの違いについて解説していきます♪

ハイフとは?

超音波を高密度で放射し、体内の狙った組織にダメージを与えるトリートメントです。

これまでは狭い範囲へ放射する機器ばかりでしたが、より広範囲の連続放射が可能になったものもあります。

チクチクとさすような独特な痛みがあり、組織を破壊する技術である為、主にクリニックなどで使用されています。

ハイフの効果

ターゲット層の1点に集中して高いエネルギーを与えることにより効果を発揮します。

部分痩せであれば脂肪層に働きかけ、脂肪層を破壊。肌の引き締めであれば、真皮層のコラーゲンを収縮させて更なるコラーゲンの発生を促します。

エステと医療では、その出力、つまり届く層の範囲が異なり、効果と持続期間に違いが出ます。

ラジオ波とは

電磁波の一種です。
周波数30~300MHzの電磁波のことを、総称して「ラジオ波」と呼びます。

一概にラジオ波と呼ばれるものでも、周波数や出力によってその効果は様々です。

ラジオ波の効果

高周波の電磁波を体に当てることで、体内に摩擦熱が発生し硬く冷えた皮下脂肪や体の深部を温めます。

これにより脂肪細胞が分解・燃焼されやすい状態に変化したり、温熱の血流促進により代謝の向上・老廃物の排出促進などが期待できます。

まとめ

エステサロンで使用するラジオ波は使用する周波数により大きく分けて2つあります。

・0.4~1MHzなど低い周波数の電磁波は、ジュール熱が発生します。多くのラジオ波機器は物質の内部に電気が流れることが発生する「ジュール熱」によって発熱する仕組みを利用しています。
・40.68MHz→周波数の高いラジオ波は電波的な性質が強く、肌の内部で水分子の回転を促します。

水分子が回転すると素早く熱が発生しやすいため、短時間で深部まで温めることが可能です。

ちなみにアイリスでは、この高周波を採用した【サーモシェイプ】があります。

引き締めから部分痩身まで様々な悩みに対応が出来、メスのいらない部分造形術とも言われています。
お顔から身体まで全身ケア出来ます。

これらから、

ハイフ→部分痩せに効果的で狙った脂肪だけを破壊します。
ラジオ波→代謝upに効果的で深部からしっかり脂肪を温めて燃焼することができ、痩せやすいカラダづくりができます。

みなさんもご自身の脂肪の付き方や、どのように痩せたいのかに応じて機械を選んでみてはどうでしょうか!?

アイリスエステサロンでは現在、サーモシェイプも選んで体験できるキャンペーンを開催中です。
ぜひお問合せください!

アイリスエステサロン
小禄店スタッフ:中村

店舗詳細はこちら

OTHERS
その他のお知らせ

NEW
2024/01/01

年末・年始の営業案内

NEW
2023/10/20
Regular holiday change

【重要なお知らせ】定休日変更について